【国際結婚】インド人夫はインド映画が嫌い|オススメインド映画

国際結婚・恋愛

インド人夫はインド映画が嫌い

日本でも「RRR」上映によって
インド映画の存在感が増したのではないでしょうか。

インド映画って好きな人と飽きちゃう人分かれそうですね。

ボリウッド=ムンバイの旧名称ボンベイとハリウッドをもじった言葉で
ヒンディー語の映画を製作する最大の映画産業を指す俗称。

インド人にとっても誇らしいのではないのでしょうか。

 

インド人夫と出会うまでは、
インドの映画は一切見てませんでした。
ボリウッドという言葉も知らなかったし、
インド映画があるということさえイメージもしてませんでした笑

 

夫と出会ってからは、インド映画をいくつも見てきましたが、
どれをとっても歌いすぎ・踊りすぎ

アクションでもロマンスでも、うっとおしくなるくらいにミュージカル!
これが見どころでクセにはなります。

 

 

ところで、インド人夫は、インド映画が嫌いだと言う
急にダンスし出すし、いっつも歌っている。インド映画はうるさい
といってオススメの映画を教えてくれたことはない気がする…。

「RRR」日本上映なんて、絶対インド人なら観に行きたいだろ、
と思って誘ったけど断られた履歴あり。

でも、こないだまでやってた、
映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」は
観たい観たいとうるさかった。
インド舞台のしんちゃんにめっちゃ興味を示すおじインド人夫。

 

なお、クレヨンしんちゃんは、インドでも人気な様子。
子供の時から見ていたようで、
ご機嫌なときには『オラはにんきもの』をヒンディーで歌ってます、今も笑
夫が歌ってた曲があったのでぜひ聞いてみてください笑笑

 

 

ぞーさん♪ぞーさん♪

 

 

映画①慌てず騒がず

そんなインド映画嫌いの夫と見た作品で、
アマゾンプライムビデオにある【慌てず騒がず】は面白かったです。

 

 

なんとなくパケの女性の表情に惹かれて選んだ映画だったのですが、
恋愛、夢、絶望、希望、若者と老人を絡ませながら、
4人の男女の人生が描かれているインドらしい映画でした。

こちら、急なミュージカルは無いインド映画です。
歌って踊る派手なことは無いのですが、
ちょけてるシーンなどがあり、
面白おかしく見れたと思ったら、ちょい泣きシーンがでてくる。
最後は見てよかった!と思える作品です

インド映画嫌いなインド人夫も、
なんとなく最後まで見ていたようでした笑

 

▼登録して「慌てず騒がず」を見よう!▼
アマゾンプライムビデオにログイン・登録する

 

 

映画②あなたの名前を呼べたなら

もう一つ、明るいダンスや歌の雰囲気が出てこない、おとなしい映画、
これもアマゾンプライムビデオでみた「あなたの名前を呼べたなら」。

叶うことがないだろうと諦め模様の恋物語なのですが、
今まで見てきたインド映画っぽくないレベルのしんみり感。
最後の最後の本当に最後に、タイトルの伏線回収して終わってくれます。
そこで、

はぁぁぁだだぁsぁぁ!
となって胸の奥がキュンとなる感じで終了です。

切ないラブストーリーで、日本ではあまり感じることのない身分の差を演じる役者さんたちに
インド社会が見れる内容だと感じました。
99分の映画ですが見応え大有りです。

 

 

▼登録して「あなたの名前を呼べたなら」を見よう!▼
アマゾンプライムビデオにログイン・登録する

 

 

ヒンディー映画は、対応あればもちろん日本語字幕で見ています。
インド人夫は、時々、そんなこと言ってないわ、と呟いてることあるのが気になる。
意訳とのすれ違いでしょう。

いつかヒンディー語で映画一本鑑賞できるときは来るのだろうか、いや来ないだろう。

 

【国際結婚】インド人と喧嘩するとき何語なん?
インド人と喧嘩するとき何語なん?夫がインド人で日印国際結婚です。国際結婚してる方、夫婦喧嘩が起きたときって何語で話してますか??インド人夫の場合は、90%日本語で戦ってきます笑(残りの10%は英語)なので、私も思いっきりの日本語で喧嘩します...

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました