【Kitchen88 プーパッポンカレー】のレトルトタイカレー♪
カレー大国インド人を沼らせたタイカレーでした。

インドカレーに飽きたらタイカレーを食べる!
レトルトカレーが好き
タイカレーが好き
プーパッポンカレーってどんなの?
プーパッポンカレー
プーパッポンカリーとは、
「蟹と卵のカレー炒め」
プー(カニ) パッ(炒める) ポンカリー(粉カレー)
タイで食べられる料理で蟹の旨味が凝縮された食べ物です。

カレー味のかに玉を想像しながら、
名前がかわいくてつい買っちゃいました。
タイでは、屋台からレストランまで、いろんなところで食べられる人気料理。
現地では殻ごとカニが入っているらしいが、ゴージャスすぎ!
ぜひタイに行って味わいたいところ。
ですが、
日本で手に入るレトルトカレーでも満足です!
蟹がいい働きをする
タイ【プーパッポンカレー】のレトルトカレー感想です。
蟹を使ったシーフードカレーです
卵と蟹をスパイスとチリオイルなどで風味よく仕上げてあります。
ピリっと辛さがあって後から卵のまろやかさが広がり
マイルドで食べやすいカレーです。 蟹が入った贅沢カレーを是非お試しください♪
引用)TIRAKITA
Kitchen88では、
他にもタイのカレー、
スープなどの食品がよく見かけられるので全部気になる!
2003年創立のタイの会社が出しているもので、
調理したての食品に最も近いものを提供することに専念されています。
原産国がタイということで、
どこのスーパーでも簡単に手に入るというわけではなく、
輸入品を扱うお店やオンラインでゲットするのがスムーズ!
食感
イメージするカレールーにはない食感です。
たまごの食感が主役で、プルプルさが目で見てわかります。
カレーにある水分感が予想以上に無い、
「蟹と卵のカレー炒め」という料理名から納得です。
重ためのぽってりしたコクのあるルーです。
半熟スクランブルエッグのような、とろふわ、ぷるぷるの食感が楽しめます。
蟹肉肉肉しい
蟹肉肉しさ抜群!
パッケージ裏情報によると、
蟹肉(Clab meat)なんと13%!!!!!!
しっかり存在感があります。
目視できるほどの蟹の量の贅沢さ!
蟹肉は細かくはなっていますが、
風味ではなく蟹の身を食べているのを実感します。
口に広がるのは蟹らしい磯の香りです。
たまに、小さな殻が入っているのもリアル!
そのうち慣れて気にせず食べられます。
ココナッツ強
ココナッツの主張が激しめ。
料理名からは期待していなかったのですが、
ココナッツが強い。
それがいい!
ココナッツ好きなら試してほしい、
タイのグリーンカレーのような甘さがあります。

辛さと共に感じるココナッツの甘さがタイ感。
辛さとココナッツと蟹の香りで口の中が大渋滞!
スプーン止まりません!
タイ激辛グリーンレトルトカレーも食べ済み♡

辛さ
辛さはある。
前述の通り、
ココナッツの甘さもありますが、
後に遅れてくるのが唐辛子の辛さ。
唐辛子が入っているので、
物足りない辛さというよりかは、
完食したころには口の中が辛かった。
※青・赤とうがらし
存在すら知らなかった料理ですが、
カレーにうるさいインド人夫もハマりました♪
パッケージ情報
・1食(160g)エネルギー244kcal
卵、かに、ココナッツミルク、食用こめ油、唐辛子、シャロット、砂糖、ねぎ、カレー粉、セロリ、食塩、ニンニク、増粘剤(加工でんぷん粉)
コメント