インド人のキャンプ飯はやっぱりスパイス料理だった!

インド人夫はアウトドアが大好き。
ハイキングや海水浴などはシーズンが来たら毎年楽しんでます。
そんな中、1年中楽しめるキャンプが特にお気に入りの遊び。
インド人は一体どんなキャンプ飯を作るのか・・・?
全部めっちゃ美味しいです♡

キャンプには必ずマサラやスパイスを忘れずに持っていく!
シーケバブ

牛肉・豚肉などのひき肉、刻んだ野菜とスパイスと一緒に練ったあとは、
棒にくっつけて焼く。
手がベタベタになるのでビニール手袋マスト★
使うスパイスはお好みですが、
ミートマサラを持っていけばいろんな種類のスパイスが入っているので、
旨味のあるシーケバブの出来上がり!
これはピーマンと玉ねぎを細かくカットして一緒に団子にしてます。
MDHのミートマサラは間違いなく重宝します。
カレーを作るときにも鬼便利な安定のマサラです♡
リンク
スパイス焼きそば

キャンプ飯の定番、焼きそばとインドスパイスがコラボしたレシピ。
夫は家でも作ってくれるのですが、
スパイスを入れるといつもと違った焼きそばが楽しめます。
夫は家でも作ってくれるのですが、
スパイスを入れるといつもと違った焼きそばが楽しめます。
作り方は、普段の焼きそばの作り方でOK★
すべてが出来上がったあと、最後の仕上げにマサラをいれてムラなく混ぜて食す。
すべてが出来上がったあと、最後の仕上げにマサラをいれてムラなく混ぜて食す。
これにはMDHのガラムマサラを使ってますね。

リンク
ビリヤニ

日本米でもビリヤニ風できます。
キャンプの〆に作ってます。
材料が多いのがめんどうなのですが、出来上がりのボリュームも◎なので
大満足キャンプ飯となります♡
キャンプの〆に作ってます。
材料が多いのがめんどうなのですが、出来上がりのボリュームも◎なので
大満足キャンプ飯となります♡
これは具材が白身のお魚にしましたので、
Ambikaのフィッシュカレーマサラを使ったキャンプdeビリヤニです。
Ambikaのフィッシュカレーマサラを使ったキャンプdeビリヤニです。

リンク
網で焼くお肉や野菜にもマサラをふりかけて食べてます。
もちろんインドカレーも作ります♪
もちろんインドカレーも作ります♪
いずれにせよ、キャンプに持ち運び便利な
マサラがおすすめ!
すでに何種類ものスパイスがブレンドされた完成形なので、
失敗もなくこれ一つを持っていけばスパイス料理がキャンプで簡単にできます*
マサラがおすすめ!
すでに何種類ものスパイスがブレンドされた完成形なので、
失敗もなくこれ一つを持っていけばスパイス料理がキャンプで簡単にできます*
インド人のキャンプ飯、これからも更新していきます!

 
  
  
  
  
コメント